okawara01
okawara02

大河原ふゆこ

<私の想い>
子どもたちを、私たちを、
仙台を守りたいから—。
4歳児の母、立ち上がります!


立ち上がれ!お母さん!!


 私にはつくりたい未来があります。
 人が人らしく、愛する人たちと一緒に、豊かな自然や、自然と調和した技術、そして芸術を楽しみながら、よく学び、よく働き、よく遊べる社会です。

 宮城県栗原市で生まれ育った私は、子どもの頃から自然の中を駆けめぐり&好奇心旺盛!そして、読書に旅に、芸術にと、世界を探究していくことが好きです。

 しかし、暮らしの根本が今、とても危機的状況にあると、コロナパンデミックの中で思い知りました。

 医療、健康、歴史、思想等々、様々なことを学び直し、日本が置かれている危機的状況は待ったなしと痛感。食糧危機、物価の高騰、急速に進むデジタル化に、国際情勢…。国を守るために、足元の地域を守ることからはじめたいと思いました。

 そして仙台の街で、子どもたちがそれぞれの個性を豊かに育んでいけるように、歳を重ねても安心して顔の見える関係の中で暮らせるように。心が通い合う教育や福祉、コミュニティづくりを推進していきます。

 小学生の頃から社会問題に関心があった私は、大学で社会学と政治学を学びました。自然エネルギー業界や文化芸術の世界で、社会問題の解決もめざし仕事に取り組み、また、さまざまな市民活動に関わったり生み出したりしてきました。 

 学ぶこと、人の話を聴くことが好きです。
 課題を見つけて調べ、ワクワクする企画にして、仲間と取り組んでいくことが好きです。
 「おかしい」「なんとかしたい」そう思ったら、動きます!

 暮らしの主役は、社会・政治の主役は、私たち市民1人1人。
 お母さん、仙台に住む皆さん、一緒に立ち上がりませんか?



子供の教育〜1人1人が自分らしく成る教育を

子供たちが自由に、自分自身で自らの道を切り開いていける教育を。子供1人1人は可能性に満ちた「種」。競争や比較ではなく、自分の軸を持って世界を探究し、個性を花開かせられるように、保護者や先生と共に公立学校の改革や、オルタナティブスクールなど多様な学びの場の支援と推進に取り組みます。


食と健康、環境保全

種や飼料まで含めると、日本の食料自給率は10%!食卓には、遺伝子組換えやゲノム食品が忍び寄っています。グローバル産業から地域を守ると共に、耕作放棄地の活用や農の担い手拡大を促進し、域内自給率を高めます。また、自然に沿った暮らし、医療を推進します。

 -ローカルフード条例の制定
 -食料やエネルギーの地域内自給率アップ
 -地元農家と連携したオーガニック給食の実現


地域のまもり、暮らしのまもり

物価の高騰、水道民営化による水の安全性の問題、地域外資本による土地や企業の買収…。地域から暮らしの基盤を守り、地域内レジリエンスを高めます。地域の資源やお金を活かし、地元企業や地域発産業を支援し、循環経済をつくります。


子育て・福祉・コミュニティ

赤ちゃんから高齢者まで、豊かな人のつながりの中で安心して暮らせる街に。地域住民が集える共有スペースの見直しや、交流事業の推進、地域活動の協働を促進する「コーディネーター(調整役)」配置等に取り組み、コミュニティを活性化します。また、住み慣れた街で支え合い暮らし続けられる地域共生社会をめざします。


学校等でのコロナ対策後の子どもたちのケア

3年以上にわたり、学校や園では過剰ともいえる感染対策が取られ、小さな子供たちの心に与えた影響は大人の想像を超えています。子どもたちの心のケアは、待ったなしです。ワクチン後遺症の方の救済、超過死亡数の増大の追求も行います。

家族
夫、息子(4歳)

資格
保育士、リトミック研究センター上級指導者資格

趣味
畑・庭しごと、野草や木の実の採取、読書(多読)、音楽・映画鑑賞

座右の書
ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』、ハンナ・アーレント『人間の条件』、バーバラ・クーニー画『にぐるまひいて』

仕事・活動実績

2005年:アースデイ東京 ボランティアスタッフ

2006~2008年:三陸の海を放射能から守る会(わかめの会)にて脱原発運動

2008~2010年:NPO法人環境エネルギー政策研究所インターン

2010~2012年:NPO法人環境エネルギー政策研究所スタッフ

2010年:Young Leaders Forum(独・ベルリン)に参加。
テーマは「Peaceful use of the Nuclear Power and Non-proliferation(原子力の平和利用と核不拡散」

2011~2012年:自然エネルギーによる被災地支援「つながりぬくもりプロジェクト」事務局

2011年:エネルギーシフトみやぎ(エネシフみやぎ)を仲間と立ち上げ
自然エネルギーの勉強会を様々に実施

2012~2015年:再エネベンチャー企業 勤務
紫波グリーンエネルギー(株)などに出向し、地域自然エネルギー事業に従事

<大河原芙由子(ふゆこ)プロフィール>

1981年 宮城県栗原市栗駒生まれ
1993年 宮城県栗駒町立宝来小学校卒業
1996年 宮城県栗駒町立栗駒中学校卒業
1999年 宮城県立築館女子高校卒業
2004年 中央大学文学部社会学科卒業
2010年 学習院大学法学部政治学科中途退学

アート団体共同代表
およびフリーランスで企画・制作・広報等の仕事をしています

「教育」を考え実践したいと、シュタイナー教員養成講座を受講中

好奇心旺盛。行動力あり。
中学高校時代は陸上部で中長距離・駅伝選手。粘り強く地道に取り組みます。

市民活動歴
身近な問題を皆で学び考える場づくり、新しい社会を創造する場づくりにさまざま関わってきました!
・三陸の海を放射能から守る仙台・宮城の会(わかめの会)メンバー
・エネシフみやぎ 発起人の1人
SOCIAL PLATZ 発起人の1人
みやぎっこの笑顔を守る会 メンバー
nest-自然な育ち研究室 主宰
現代社会研究会-過去と未来の間 発起人の1人
アントロポゾフィーハウス宮城 スタッフ

2016年〜2020年:演劇企画集団LondonPANDA 企画制作スタッフ

2017~2018年:仙南芸術文化センター(えずこホール)臨時職員 企画制作アシスタント

2019年〜PLAY ART!せんだい設立 共同代表就任
仙台市文化プログラムに採択され、仙台市および仙台市市民文化事業団と共同事業を実施

2020年4月〜2022年8月:(株)エコラ パートスタッフ      シェアオフィスのコーディネーターとして、春日町THE6、二日町TNERに勤務。小商い支援企画、まちづくりマップ作成、ウェブメディア記事執筆等。

2020年12月 :SOCIAL PLATZ を仲間と立ち上げ
コロナ対策やワクチンに警鐘を鳴らす運動を展開

2021年4月~:みやぎっこの笑顔を守る会メンバー

2022年1月~:主宰するnest-自然な育ち研究室で、自然療法講座を実施

2022年5月:自然派医師 本間真二郎さん講演会を主催

2023年3月~:アントロポゾフィーハウスみやぎでシュタイナー教育の講座スタッフ

後援会入会のお願い

皆さまとともに力を合わせ、安心して暮らすことのできる仙台、そして日本を次の世代に残していくために、活動してまいります。大河原ふゆこをぜひお支えください。ご支援の輪が広がりますよう、一人でも多くの皆さまのご入会をよろしくお願い申し上げます。

年会費・入会金:無料

特 典    :

・育てる会会報をメールまたは郵送にてお届けします(当面は不定期)
・育てる会会員様を対象とした勉強会や講演会を開催予定です(当面は不定期)

ご寄附のお願い

大河原ふゆこを育てる会では、大河原ふゆこの政治姿勢・政策・主張・活動等に賛同し応援していただける方に、寄附(個人による政治献金)をお願いしております。

市民の皆さまからの個人献金により、市民に育てられた政治家が、利権団体による企業団体献金で支えられた古い政治を変えていくことにもつながります。


いただいたご厚志は、会計処理の透明性を担保し健全な政治活動に活かしてまいります。
皆さまからの暖かいご支援を、よろしくお願い申し上げます。

(ご支援いただける皆様は、1口1,000円〜のご協力をお願いいたします)

①カンタンネット献金で寄附する

選挙ドットコムの「カンタンネット政治献金」をご利用いただくと、クレジットカードで簡単にご寄付いただけます。

クレジットカードでの寄附をご希望の方は、選挙ドットコムの大河原ふゆこのページにある「この政治家に献金する」のボタンからお手続きください。

※選挙ドットコムへの会員登録(無料)が必要です。

②銀行振込で寄付する

下記のお申込みフォームに入力後、確認ボタンを押して、ご寄附のお申込みをお願いします。または、メールやお電話にて直接ご連絡いただいても大丈夫です。のちほど振込先をご連絡させていただきます

寄附に関するご留意点

お受けする個人献金は、お一人年間限度額は150万円迄です。
未成年の方、外国人(日本国籍を有しない方)、他人名義、匿名による寄附をすることはできません
年間5万円を超える寄附は、選挙管理委員会宛の収支報告書に寄附者の氏名、住所、職業、金額、寄付年月日が掲載され、情報公開の対象となります。また、税控除を受けられる方につきましては寄附金額にかかわらず、収支報告書に掲載、開示されます。

寄附金の税控除を希望される方へ

年間2,000円を超える額につきましては、税の寄附金控除を受けられます。

控除を受けられる方には、寄附金控除のための書類をお送りさせていただきます。

法人・団体名での寄附について

政治資金規正法により、法人・団体名での寄附は政党以外には禁じられております


フォームよりお問い合わせください。


大河原ふゆこSNS